RANGER'S REST

TOP > 「RANGER'S SEARCH」の使い方ガイド

「RANGER'S SEARCH」の使い方ガイド

概要

色々な条件を追加していく、絞込み型の検索です。
パワーやSPだけでなく、戦隊名やイラストレーター名など、様々な視点から幅広く検索できます。
本気のデッキはもちろん、こだわりのファンデッキ作成にもどうぞ。

検索方法

それぞれの項目ごとに、チェックをつけたものが検索条件に追加されます。
(初期状態のままでチェックをつけなければ、何も指定しないことになります。)

カテゴリ「ワイルドビースト」と必要パワー「0」「1」を選択
この例のように指定して「検索開始!」ボタンを押すと、
『カテゴリが「ワイルドビースト」で、必要パワーが「0」「1」のどちらか』 であるカードを探すことができます。

条件の説明

表示方法
通常表示
カード名やナンバーなど、カード効果の基本情報がテーブル形式で表示されます。
「通常表示」イメージ
詳細表示
通常表示に加えて、フレーバーテキストや戦隊名などもテーブル形式で表示されます。
「詳細表示」イメージ
カード名のみ
カード名のみがリスト形式で表示されます。コピー&ペースト向き。
「カード名のみ」イメージ
カード名+フレーバー
カード番号(レアリティ)、カード名、フレーバーテキストのみが表示されます。
「カード名+フレーバー」イメージ
オプション: 能力が同じ「同名カード」を省略する
チェックを入れると、プロモーションやレアリティ変更・イラスト違いなどの「同名カード」が省略されます。
(同名であっても、能力が異なるカードであれば省略されません。)
オプション:  ○○件ごとにページを分けて表示する
チェックを入れると、指定した件数ごとにページを分けて表示します。
ページを分けている分、表示速度が速くなります。初期値は50件ごとです。
作品シリーズ
戦隊
戦隊シリーズのカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、特定の作品を指定できます。
ライダー
仮面ライダーシリーズのカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、特定の作品を指定できます。
メタルヒーロー
メタルヒーローシリーズのカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、特定の作品を指定できます。
石ノ森作品等
石ノ森作品等、上記3シリーズ以外ののカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、特定の作品を指定できます。
カード種別
ユニット
ユニットのカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、ユニットのサイズを指定できます。
ビークル
ビークルのカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、ビークルのサイズを指定できます。
オペレーション
オペレーションのカードのみが検索対象になります。
これにチェックを入れた場合、オペレーションの種類を指定できます。
カテゴリ
カテゴリを指定します。
例えば「ワイルドビースト」と「アーステクノロジー」にチェックを入れると、 カテゴリが「ワイルドビースト」か「アーステクノロジー」のカードだけを探します。
オプション: 特定の条件下で追加されるカテゴリも含める
チェックを入れると、「カテゴリ」を指定した場合の検索条件に、 本来のカテゴリに加えて『バトルエリアにある時に追加される』等で追加されるカテゴリを含めます。
オプション: 本来のカテゴリの数
チェックを入れると、選んだカテゴリの数に当てはまるカードだけを探します。
このオプション単独で指定することもできます。
2つ以上については、「カテゴリ」を指定した時の挙動を選べます。
  • 2色指定 …… カテゴリを2つ指定し、選んだ両方を持つカードを探します。(カテゴリ2つのみ)
  • 指定無し/1色指定 …… カテゴリを指定した場合、いずれかを持つカードを探します。(カテゴリ2つ以上)
※現在、カテゴリ3つのカードを2色指定することはできません。
必要パワー
必要パワーを指定します。
例えば「5」と「6」にチェックを入れると、必要パワーが「5」か「6」のカードだけを探します。
必要パワー「5」と「6」を選択
オプション: 追加条件
必要パワーの右にある「+」と「-」について指定します。
例えば「6」と「+」にチェックを入れると、必要パワーが「6+」のカードだけを探します。
必要パワー「6+」を選択
また、追加条件は単独で指定することもできます。
必要パワーの追加条件に「-」を選択
BP
ユニットのBPの範囲を数字で入力します。数字は半角・全角どちらでも可能です。
「以上」と「以下」、片方だけ指定することもできます。
BPが「2000以上」と指定
※範囲ではなく特定の数字にしたい場合は、「以上」と「以下」に同じ数字を指定します。
オプション: 下3桁指定
BPの下3桁を一緒に、または単独で指定できます。
BPが「2000以上」で「下3桁が500」と指定
BPの「下3桁が500」と指定
SP
ユニットのSPを指定します。
例えば「1」を選ぶと、「SP1」を持つカードだけを探します。
ナンバー
ユニットのナンバー(数字・RC・L/R)を指定します。
例えば「1」を選ぶと、コンビネーションナンバーが「1」であるカードだけを探します。
特徴
カードの特徴を2つまで指定します。
例えば「メカ」を「持つ」と選ぶと、特徴「メカ」を持つカードだけを探します。
「メカ」を「持つ」と選択
オプション: 「と」「または」
特徴を2つ指定した場合、「と」は両方の特徴、「または」はどちらかの特徴が対象になります。
オプション: 「持つ」「持たない」
指定した特徴を持つか持たないかを指定します。
「恐竜」または「魔法」を「持つ」と選択
オプション: 特定の条件下で追加される特徴も含める
チェックを入れると、「特徴1」または「特徴2」を指定した場合の検索条件に、 本来の特徴に加えてバトルエリアなどで追加される特徴を含めます。
オプション: 本来の特徴の数
チェックを入れると、選んだ特徴の数に当てはまるカードだけを探します。
このオプション単独で指定することもできます。
主な制限
よく使われる制限を指定します。
例えば「バトルエリアに出られない」を「持つ」と選ぶと、「これはバトルエリアに出られない。」 という制限が書かれたカードだけを探します。
「バトルエリアに出られない」を「持つ」と選択
※「レジスト」「チェイス」「コール○○」などは制限として登録されています。
主な特殊効果
よく使われる特殊効果を指定します。
ユニット・ビークル除去効果
ユニットとビークルを「除去」できる効果を持つカードを探します。
場所・対象・除去方法を指定できます。
「敵軍エリア」から「Sユニット」を「撃破」と選択
※「除去効果」は、次のように定義しています。
  • ユニット・ビークルを、「ユニット・ビークルではない」状態にする効果である
  • バトルを経由せずに効果が発動する
  • 追加条件を満たすために必要な処理(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る、など)は除く
  • 自身のみが対象となるもの(いわゆる自滅)は除く
※場所と対象については、その条件を満たせるものが全て対象になります。
例)除去対象を「Sユニット」と指定した場合は、撃破できる対象が「ユニット」であるカードと、 「Sユニット」であるカードの両方が対象になります。
その他の効果
「除去効果」以外で、よく使われる効果を指定します。
対象と効果を指定できます。
「相手」の「パワーゾーンのカードを減らす」と選択
※効果の処理前後で結果的に変化がない場合でも、処理をひとつずつ分解して登録しています。
例)『これをラッシュしたとき、自軍パワーゾーンからダメージになっているカードをウラ向きのまま1枚選んで手札に加えてもよい。 そうしたとき、手札から1枚選んでパワーゾーンにウラ向きに置く。』という効果の場合は、
「自分のダメージを回復する」「自分のパワーを減らす」「自分の手札を減らす」「自分にダメージを与える」
という4つの処理が登録されています。

※強化フォーム撃破時のカード回収効果は、効果対象が限定的なため「捨札を回収する」に含まれていません。
合体数
ゾードアップを行うユニットの、必要なユニットの数を指定します。
例えば「3体」を選ぶと、ゾードアップに3体のユニットが必要なユニットだけを探します。
※マジレジェンドは「2体」、スーパーダイボウケンは「9体」として登録されています。
レアリティ
カードのレアリティを指定します。
illus.
カードのイラストを描いているイラストレーターを指定します。
収録
そのカードが販売(配布)された方法を指定します。
オプション: 「その弾が初出」なカードだけを表示する
チェックを入れると、指定された弾で新規に実装されたカードだけを対象に検索します。
単語検索
ここに検索したい単語を入力します。
単語をスペースで区切ると、複数語を同時に含んだものを検索できます。
カード効果に「コマンド」と「捨札」を含むように指定
英数字の半角・全角はどちらでも可能です。
また、カテゴリ名は「WB」のように略称でも入力できます。
単語検索対象
単語を入力して検索する場合の、検索対象を指定します。
カード名
カード名を対象に検索します。
例)「アカレンジャー」
カード効果
カードに書かれている効果(ナンバーによる効果を含む)を対象に検索します。
例)「これは特徴「メカ」をもつユニットにアタックするとき、BP+4000される。」
追加条件
ユニットをラッシュする際の追加条件を対象に検索します。
例1)「自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする」
例2)「自軍「アバレッド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる」
制限
三角マークの後ろに書いてあるテキストを対象に検索します。
例1)「これはラッシュしたターンにアタックできない。」
例2)「これは「マジフェニックス」としてつかえる。」
効果名
カードに書かれている効果名を対象に検索します。
例)「超忍法・空駆け」
フレーバーテキスト
フレーバーテキストを対象に検索します。
例)「さっきまで吹きつけていた逆風は、彼の到着と同時に追い風に変わっていた。」
ソート順
検索結果を表示する順番を指定します。
カード番号を基準にした「基本の並び順」をベースにしています。
「基本の並び順」 : 通常→シークレット→プロモーションに分かれて、その中でカード番号順に並びます。
(それぞれ戦隊、ライダー、メタルヒーロー、その他作品の順で並びます)
カード番号
「基本の並び順」のみで並びます。
カテゴリ
カテゴリ順に並べ替えます。
カード種別/サイズ
カードの種別(ユニット・ビークルの場合はさらにサイズ順)ごとに並び替えます。
パワー
必要パワーの小さい順に並べ替えます。
BP
BPの小さい順に並び替えます。
SP
ストライクを行うことのできる度合を元に並べ替えます。
ナンバー
ナンバーの小さい順に並べ替えます。
ナンバーなし→数字→RC→L→Rの順で並びます。
作品シリーズ
参戦作品(シリーズ)の年代順に並べ替えます。
これを選んだ場合、作品ごとに見出しが表示されます。

備考1

「レジスト」などの制限については、テキストにマウスを乗せると確認できます。
(※お使いのブラウザがInternet Explorerの場合は、バージョン7以降のみ有効です)
>> カード制限 用語集

公式にエラッタや「読みかえ」が出されたカードについては、エラッタ・読みかえ後の表記にしています。

途中で作品名の表記に変更があったものは、後から出たカードに合わせてあります。

備考2

以下の表記は、カードの表記に従っています。(RANGER'S SERACH側の登録ミスではありません)

原作の表記と異なっているもの:

  • 「RS-345 デカレッドSWAT」の効果名【Dリボルバー】 ← ディーリボルバー
  • 「RS-346 バトルフィーバーロボ」の効果名【雷光剣唐竹割り】 ← 電光剣唐竹割り
  • 「RK-056 仮面ライダーザビーMF」の効果名【ZECT隊長】 ← シャドウ隊長
  • 「RK-122 ホースオルフェノク格闘態」の効果名【使途再生】 ← 使徒再生
  • 「RK-131 仮面ライダー剛鬼」の効果名【音撃打・豪腕無双】 ← 音撃打・剛腕無双
  • 「RK-154 ジーク」のフレーバーテキスト『余』 ← 私
  • 「RK-222 仮面ライダー響鬼紅」の効果名【音撃打・灼熱深紅の型】 ← 音撃打・灼熱真紅の型
  • 「RM-049 隊員コード011 サラ」のカード名 ← 隊員コード071 サラ
  • 「RM-050 隊員コード071 シグ」のカード名 ← 隊員コード011 シグ
  • 「XG2-034[RS] ブラストバギー」「XG2-035[RS] デカレンジャーロボFC」のシリーズ ← 本来は劇場版
  • 「XG2-055[RK] 変身一発」のシリーズ ← 本来は劇場版

資料によってゆらぎのあるもの:

  • 「RS-005 ランドバルカン」のカード名 ← サンドバルカン
  • 「RS-074 コスモバルカン」のカード名 ← コズモバルカン
  • 「RS-405 デカブレイク」の効果名【光速拳ライトニングフィスト】 ← 高速拳ライトニングフィスト

お約束の一文

当検索を使用したことによって生じたいかなる不利益に関しても、当方は責任を負いかねます。

TOP > 「RANGER'S SEARCH」の使い方ガイド